いげの日常日記

自己満足の日記です。一人娘の事やら漫画の事やら書いてます。

否定から入る話し方は苦手です

こんにちは。いげと申します。
当ブログをご覧いただきありがとうございます。

本日の2コマ

娘さん、色んなことを考えるようになりました。
考えた内容が「なるほど〜」というときもあれば、子供らしい発想のときもあり面白いです。
物事に対して「なんで〜?」が出たらまずは娘さんに「何でやと思う?」と聞くようにしています。
考える力を身につけさせたいという思いです。
考えた結果がとんちんかんでも「そうやな〜そうかもしれんな〜」と一旦肯定してから「お母さんはこう思う」と言うようにこころがけています。

しかしながら娘さんはよく私の答えに対して「違うよ!」と言います。
いきなり否定することは相手にとって嫌な思いをさせるので気を付けてほしいところです。
この否定から入るのは私たち夫婦喧嘩の原因の一つでもあります笑
旦那は私の意見や話に対してどうしても「でもさ〜」から入るのです。
今は前よりもマシになりましたが、毎回「でもさ〜」を使われるとこちらとしては話す気が萎えます。
その気持ちが溜まりに溜まって私が爆発します。
そんな旦那は現在、私がただ愚痴を聞いてほしいだけなんだなという判断ができるようになっています笑

娘さんの「違うよ!」発言は今後の課題です。


↓ランキング参加中です。
にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ