娘さん、3歳児健診で乱視が発覚しました。
精密検査を受ける為眼科へ。
おそらく乱視だけど数値はそんなに悪くないとの事で、目薬をさすサイプレジン検査をしましょうと言われました。
ちなみに遠くに飛んでいる飛行機にいち早く気づく子だったので遠くのものも見えてるんだなーと思っていましたが、飛行機の音と何となくの形で見えてただけだったのかなーと思いました。
なので、眼でひっかかるとはびっくりでした。
そして再度眼科へ行き、サイプレジン検査をしました。
2種類の目薬を5分置きにさしてもらいました。
娘、ギャン泣き。
待合室での目薬だったので、受付の人も他の患者さんも苦笑(笑)
計3回目薬をさしてもらい、40分後に検査との事で外をプラプラしました。
娘さんに「目どんな感じ?」と聞くと「キラキラしてる」との事。
でも歩けてるし周りは見えてるみたいでした。
40分後に眼科へ戻り、視力検査をしてもらいました。
やはり視力は1.0以下だそうで、眼鏡矯正確定となりました。
技能士さんから丁寧な説明を受け、院長先生の診察でも遠視と乱視の数値はとても悪いものでないが、視力が良くないとの事でした。
安全の為に眼鏡を作りましょうと言われました。
眼鏡をかければ良くなるよ、と。
処方箋をもらい、後日眼鏡屋さんへ行く事にします。
娘さん、約2時間お疲れ様でした。